光咲(ミサキ)

星読みコラム

蟹座の土星が示す課題

今回は、蟹座の土星についてです。 土星は約29年かけてホロスコープを1周します。過去には以下の期間に蟹座に入室していました。この期間に生まれた方は「蟹座の土星持ち」さんです。 1973年8月2日~1974年1月8日 1...
暮らしを彩る占星術

12星座を表す花を飾ろう~蟹座編

蟹座の時期に飾ると良いお花をご紹介します。
星読みコラム

蟹座の水星の活かし方

 出生図の水星が蟹座にある場合の、その良い面もちょっと困った面も含めて、上手に活用する方法を探っていきたいと思います。  まずは、蟹座の水星がどのような特徴を持っているのか見ていきましょう。      ★...
暮らしを彩る占星術

暮らしを彩る占星術

こちらのコーナーでは、日々を楽しくするために占星術を活用して実際に取り組んでいる方法をお伝えします。 ★12星座を表す花を飾ろう~天秤座編 2023.10.11 New!  ★太陽蟹座期間はキッチンの整理をしてみよう 2023...
暮らしを彩る占星術

太陽蟹座期間はキッチンの整理をしてみよう

蟹座は「胃」を司るサイン 占星術を暮らしに活かすという、私が個人的に実践している試みをこちらのコーナーでご紹介します。 以前は、トランジットの月のいるサイン(星座)に合わせて掃除をする場所を決めていたのですが、忙しくダブルワー...
心の保健室

心の保健室

気持ちが落ち着かないとき、自信をなくしたときなど、心がしんどいときに逃げ込める場所。 こちらの記事で少しでも気持ちがラクになりますように。 ★心を穏やかにするマインドフルネス瞑想 2023.1.15
星読みコラム

ドラゴンテイルと土星が合の苦しさについて考える

   ホロスコープの中には、ドラゴンヘッド、ドラゴンテイルと呼ばれるポイントがあります。  地球から見て、太陽が通過する見かけ上の軌道のことを「黄道」というのに対し、月が通る見かけ上の軌道のことを「白道」といいます。ドラゴンヘ...
心の保健室

心を穏やかにするマインドフルネス瞑想

心を整えるための方法として「マインドフルネス」という言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、そもそもマインドフルネスとはどういうものなのでしょうか? マインドフルネスとは、過去や未来に飛びがちな意識を「今、ここ」に戻すこ...
星読みコラム

四大小惑星「パラス」について考える

私はもともと、女性を対象としたサービスを提供していました。それには自分の中で、どこか女性びいきというか、はっきり言えば「男性に負けない女性」を応援したいという気持ちがあったからです。 女性はどうしたって男性に力でかな...
星読みコラム

火星期に火星を活用できなかった場合の対処法

占星術の発達年齢域のひとつ、火星期に、火星を十分活用できなかった場合はどうするか?
タイトルとURLをコピーしました